renです。
前回の記事では、YouTubeが現在でも稼げることを簡単にではありますが、ご説明させて頂きました。
⇨YouTubeではもう稼げない!?その馬鹿げた主張は失笑ものである
そこでは「YouTube動画が基本的にどういった感じで再生回数を伸ばしていくのか」にも言及しています。
この辺りのことは、YouTubeアフィリエイトを本当は実践していない
『似非アフィリエイター』
では分からないことでしょうね。
実際にチャンネル運営をしたことのない人が偉そうに講釈している現状はかなり腹立たしいです。
見る人が見れば分かるんですよね。
「あっ、こいつ本当は稼いでないな…」
というのが。
あなたの進歩を妨げるようなそういう質の低い情報はなるべく遮断するように心がけるようにして頂きたいですね。
知らず知らずのうちに悪い影響を受けてしまうことになるので…。
話がちょっと愚痴っぽくなってしまいました(笑)。
ただ、「YouTubeがオイシイ市場である」ことは、あなたにも理解して頂けたと思います。
しかし、こんな疑問がまだ残っているかもしれません。
「YouTubeで稼げるのはすでに結果を出している人達だけであって、今から始めるような後発組が同じように稼ぐのは無理なんじゃないか?」
今日はその疑問点について、現在もプレイヤーとして
「YouTubeで稼ぎ続けている僕」
がお答えしたいと思います。
YouTube市場は飽和状態??
YouTubeアフィリエイトを実践するにあたって、既存のライバルのことは当然ながら気になることだと思います。
強力なライバルがひしめく、そんな状況であれば、初心者に勝ち目はないと悲観してしまうかもしれません。
安心してください。
以前よりは実践者の質も上がっているとは思いますが、はっきり言ってどの実践者もたいしたことはありません。
もちろんクオリティーの高い動画を作成しているネットビジネス実践者の方もいますが、それは明らかに少数派。
実践者の多くは無料の編集ソフトを使った、誰にでも作れるような動画をアップしている状態です。
画像数枚、あとはスクロールされる文字、これらで出来た動画をあなたもご覧になったことがあると思います。
「こんなの動画じゃない!!」
と一部では毛嫌いされているタイプの動画ですが、なぜこういった動画が上げられるかと言うと、一言で言えば、『稼げるから』に他なりません。
このタイプは実践者が多いので、もう稼げないと思うかもしれませんが、現状まだまだ需要があります。
例えば、以下の芸能系のチャンネルは2016年の夏頃から運営が開始され、その後2017年8月までの約1年間で
3400万再生
を数えています。
(参考サイト:芸能うわさch)
つまり、このチャンネルからだけでおおよそではありますが、
340万円
の利益が発生しているのです。
月額にして
30万円弱
稼げている訳ですね。
※テキストスクロール系の動画の単価はそれほど高くないので、この金額よりは少し下回っている可能性もありますが、チャンネル登録率も高いので、おおよそこの程度は稼げているはずです。
画像の上に文字をスクロールさせているだけの動画がこれだけの額を稼いでいるんです。
最近の風潮として、こういった動画ではもう稼げないと言われることが多いですが、実態は全然そんなことはないとお分かりになるかと思います。
運営の開始日も注目してください。
トレンド動画を上げているチャンネルとしては、間違いなく後発組と言えます。
そんな状況であっても、実際は決して少なくはない金額を手にしているということ。
まだまだ供給が追いついていない状況なのですから、YouTube市場が飽和はしているとは到底認められない現状となっています。
つまり、そこに適切に供給を行えば、あなたもこのぐらいは稼げちゃう訳です。
しかし、こういったタイプの動画でも稼げる人と稼げない人に二分されることは言うまでもありません。
稼げない人は何の戦略もなく「なんとなーく」動画を作って、「なんとなーく」動画をアップしているんです。
当たり前ですが、そんなことでは絶対に稼げるようにはなりません。
見るも無惨な再生回数の動画をあなたも見たことがあるでしょう。
こんなライバルとも言えないような実力のない実践者がほとんどな訳です。
戦略を持って取り組めば、こんなレベルの人達を一気に抜き去っていくのは明らか。
あなたがYouTubeにこういった動画を投稿するにせよしないにせよ、後発組でも全く不安を覚える必要はありません。
つまり、ビビる必要は全然ないぜってこと。
今回のまとめ
今回の記事であなたが一歩踏み出す「きっかけ」を与えられたらと思って書いてみました。
YouTubeは本当に稼ぎやすい市場なので、まだネットビジネスで稼いだ実績がない方にとってはかなりオススメですね。
よく初心者向けのビジネスとして『トレンドブログ』をすすめる情報起業家も多いですが、僕はそれについて懐疑的というか、現状ではオススメしてません。
YouTubeの方が断然稼ぎやすいし、資産的価値もつけやすいと思うので。
この辺りのことについても、いずれ記事にしていきますね。
また、YouTubeアフィリエイトで成功するための『具体的なテクニック』に関してもこれからお話しして行くので、楽しみに待っててください。
それではまた!